夏休みの自由研究!4年生社会をテーマとしたオススメの内容は?

夏休みの自由研究!4年生社会をテーマとしたオススメの内容は?

夏休みの自由研究!4年生社会をテーマとしたオススメの内容は?夏休みの宿題でもっとも親子で頭を悩ますのが自由研究ではないかと思います!子供の宿題なのですが家族の絆・教育環境・レベル等が問われるものになっており子供本人だけでなく親も先生に評価されてしまうものになってます!今回は小学4年生の親子で楽しめる自由研究について検討してみました!それでは見てみましょう!

小学生で4年生ともなると、今までの様にとりあえず何かを作ればOK状態からクオリティの高さも求められます。今回は学研のサイトにあるものを中心に掲載してますが、そのまま真似してもオリジナリティががありませんのでどの様な視点で工夫するかも含めてまとめて見ました、自分たちで工夫するにはどうするかの視点で見ていただきたいと思います。

今回は、その様な視点で簡単なものを見てみましょう!!!

小学4年生の自由研究で社会科のオススメは?

お家の周りの橋を探そう

このテーマは建築物そして橋を理解するのに持って来いのテーマです。具体的には自分の家を中心に地図を書いて大小様々な橋とその写真をとってどんな構造、長さ、色、可能であれば製造年月等を調べて地図に情報をまとめましょう。

HPにも記載がありますが、橋もアーチ型、釣り橋、トラス橋、けた橋等がありその代表的なものはネット上でも簡単に調べる事ができます。

製作日数:3日

難易度:☆

詳細は学研のリンクで確認できます!

リンク:https://kids.gakken.co.jp/jiyuu/category/research/water_supply_facility/

避難所はどこにある

これはいざという時に役立ちます。地域によって場所も違いますし、家族で何かあった時の連絡方法を確認することも重要です。なお、避難場には「一時避難所」「広域(こういき)避難所」「収容(しゅうよう)避難所」があありネットでも詳細や違いを調べることが可能です。

実際に避難場に行って見て距離、標識、場所を確認することも大事です。危機管理意識を高めるにも非常に良い研究になります。

学研のリンク先には、わかりやすい事例があるので同じフォームで自身の地域を調べて見ましょう!洪水のハザードマップや地質を調べて地震の揺れやすさ等も調べれば更に知識が深まると考えます。

製作日数:3日

難易度:☆

詳細は学研のリンクで確認できます!

リンク:https://kids.gakken.co.jp/jiyuu/category/research/evacuation_site/

身近なボランティア活動を調べよう

図書館や学校の資料、ネットでも調べる事ができます。また可能であればそのボランティア活動に参加して何の役にたったのか、なぜその活動をする必要があるのか等の感じた事や体験を記録するのが良いでしょう。

製作日数:数日から数週間

難易度:☆☆☆

詳細は学研のリンクで確認できます!

リンク:https://kids.gakken.co.jp/jiyuu/category/research/volunteer_activities/

 

また、Yahooボランティアでは全国で実施されているボランティア活動が簡単に調べられます。

参考にしてみてください。

リンク:https://volunteer.yahoo.co.jp/

 

街の中にある像を集めよう

自分たちの住む町にはなんらかの像やモニュメントがあります。それらの位置を地図にし何があるかとその内容を記載します。地域と歴史の理解が深まります。他の地域に似た様なものがないか、できれば日本だけでなく世界的にも歴史的に有名なものを題材にあげて幅を広げると面白いと思います。

製作日数:3日

難易度:☆☆

詳細は学研のリンクで確認できます!

リンク:https://kids.gakken.co.jp/jiyuu/category/research/various_statues_elephants/

 

身の周りにあるマークを集めよう

道路には標識、マンホールにも市や町のマーク、トイレにも男女のマーク等身の回りには文字ではなく様々なマーク、記号があります。食品や製品にパッケージにもエコマーク等があります。これらのマークや記号を調べて種類や意味を調べて見ましょう。オリジナルのマーク、記号を考えて見て募集しているところに提案したり、アイデアとして提示するのもオリジナリティがあって面白いと思います。

製作日数:3日

難易度:☆☆

詳細は学研のリンクで確認できます!

リンク:https://kids.gakken.co.jp/jiyuu/category/research/collect_marks/

工場見学をしよう

社会体験としてもっとも有効なのは工場見学です。実際の世の中ではいろんなものが作られてますが、その工程を見る事は子供だけでなく大人でも思い出と刺激になります。

テレビ局の制作現場、飲料水の製造工程、家具や道具の製造工程は何を見ても魅力的ではないでしょうか?!

撮影が可能であればカメラ、ビデオを持参し帰ってから家族で復習しましょう。

また、食べれるものであれば味わって、店で買った時との違いを確認しましょう。

見るポイント

  • 工程の数
  • 機械の数
  • 働いている人の数
  • 製品は1日何個作れるか
  • 何時間工場が動いているのか

食品であれば家で手作りをして再現できるかも面白いですね。

製作日数:2日

難易度:☆☆

詳細は下記のリンクで確認できます!

リンク:https://kids.gakken.co.jp/factory/

 

オリンピックの歴代開催地と歴史

2020年は東京でオリンピックが開催されます。日本も盛り上がっているところですので、過去の歴史を振り替えって開催地や日本選手の記録や興味のある競技の歴史等を調べて見てはいかがでしょうか?!

製作日数:3日

難易度:☆

詳細は下記のリンクで確認できます!

リンク:https://www.joc.or.jp/column/olympic/history/

 

人のために働く動物を調べよう

特別な訓練をして人の役にたっている動物を調べます。どんな種類があるのか、どんな役にたっているのか、その動物がいないと何が困るのか、いつの時代から始まったのか、どれくらいの値段がするのか、訓練するにのどれくらいの時間がかかるのか等、疑問点は膨らみますが、調べて見ると楽しいと思います。

警察犬、盲導犬、狩猟犬の犬は有名ですが、過去には馬や牛は農耕でも飼育されてました。伝書鳩も有名です。

家族で、どんな動物がいたら人間が助かるかを話し合って見てその事を感想として記載するのも良いでしょう。

製作日数:1日

難易度:☆

詳細は下記のリンクで確認できます!

リンク:https://kids.gakken.co.jp/jiyuu/category/research/working_animals/

 

小学生の自由研究で受賞するコツは?

ストーリーを作る

調査する内容も大事ですが、まずは流れを明確にしましょう。

  • テーマを選んだ理由
  • 結論(どうだったのか)
  • 調査した内容
  • 思ったこと、感じたこと、今後に生かしたい事

上記を簡潔にまとめ、調査内容はビジュアル的にも色合い的にも丁寧に作成し子供さんと話あって出てきた素直な意見や気持ちを導き出しましょう!本やネットにある情報は参考になりますが、子供さん自らのアイデアで出てきたコメントは貴重であり生の声です。おそらく世の中にない新鮮な表現も見つかるのではないかと思います。(そこが大事)

良く会話して、子供さんの意見、気持ちを上手に導き出しましょう。

まとめ

今回は特に小学4年生にフォーカスし夏休みの自由研究で社会をテーマして見てみました。いろんな方法がネットや本でもありますのでそれをベースにして、自分たちでオリジナリティを追加し各家庭で楽しみながら工夫して見ましょう!!!

最後に

手軽な昆虫最終セットがあるのでこれで観察する方法もあります。

 

 

関連記事

夏休みの自由研究!3年生で社会をテーマとしたオススメの内容は?

夏休みの自由研究で3年生の男子・女子別にオススメの内容は?

夏休みの自由研究で2年生の男子・女子別にオススメの内容は?

夏休みの自由研究で1年生は絵が最適?!オススメの内容とは?

夏休みの自由研究で5年生の男子・女子別にオススメの内容は?

自由研究カテゴリの最新記事