温泉で酸性温泉のランキングは?殺菌能力がある湯の特徴と注意事項は?温泉は体に良い健康的になると言われますがなんとなくそんな気がするのが実態ですが酸性の温泉は殺菌能力が高くいろんな皮膚病にも効果的と言われてます!その実態について調べてみましたので見てみましょう!
酸性温泉ランキング!
まずは、酸性の温泉ついてその温泉の定義と人気ランキングを見てみましょう!
「酸性温泉」とは?
酸性性とは湯の中に溶け込んでいるph(水素イオン)濃度の指数で測る事ができます。
- 強酸性:ph値が2.9以下
- 弱酸性:ph値が3〜5.9未満
- 中性:ph値が6〜7.5未満
- 弱アルカリ性:ph値が7.5〜8.5未満
- アルカリ性:ph値が8.〜10未満
- 強アルカリ性:ph値が10以上
phの数値が低いほど酸性で、高いほどアルカリ性が強くなりますが
ph値が6未満であれば酸性温泉となります。
酸性温泉の特徴は皮膚病に効果的!
酸性温泉のお湯には高い殺菌効果があり、皮膚関連の症状、特に水虫、たむし、ニキビ、皮膚の疾患、切り傷等に良いと言われてます。ただし、刺激があるので湯あたりを起こす可能性もあり、長湯はすすめられません。また、湯上り時にはシャワーやかけ湯をして洗い流しましょう。特に、皮膚の新陳代謝が悪い高齢者で皮膚が乾燥気味の方は悪化する可能性があるので入浴は避けた方が良いでしょう。
また、妊婦は体のホルモンバランスが崩れやすいので皮膚に刺激が強くなる事も考えられます、そして赤ちゃんも肌がデリケートなので酸性温泉は避けて単純温泉や塩化物泉をオススメします。
酸性温泉の効能
一般適応症は温泉法上の温泉であれば当然記載できますので、冷え性、関節リウマチ、神経痛、五十肩、打撲、捻挫、痔、自律神経不安定症、睡眠障害、鬱状態、疲労回復、軽いこうコレステロール血症、病後回復、健康増進等に効果があるとなります。
では、酸性温泉ならではの効能(適応症)はどうでしょうか?!
適応症
- 浴用:アトピー性皮膚炎等の慢性皮膚炎
- 飲用:慢性消化器病
ただし、皮膚の乾燥気味の方は入浴を控える。また、下痢時は飲用を避ける。
酸性温泉は皮膚の酸性度を中和する
ビオレの宣伝でも言ってましたが、人間の肌は弱酸性です。しかし、皮脂の汚れや疲労により酸性度が強くなります。この状態でアルカリ性の温泉に入れば、皮膚の酸性度が中和されて石鹸と同様に古い角質や汚れも落とす事ができます。
よって、アルカリ温泉の湯あがり時は石鹸で洗った時の様にすべすべに感じます。
飲泉では慢性消化器病に効く!?
温泉を飲む事を飲泉と言いますが、酸性の温泉は飲泉では慢性消化器病に効くとされてます。
ただし、慢性消化器病(疾患)と言っても先天性吸収不全症、腸リンパ菅拡張症、炎症性腸疾患等いろんな症状があり、温泉は飲用しても薬ではないので過信は禁物です。
なお、飲泉は管理がしっかりしているところでないと不順物が入っていたり、汚れていたりしますので管理が行き届いている施設を確認して飲みましょう。くれぐれも湯船内の温泉を直接飲むことはしない様に!
酸性温泉ランキング!
温泉はやはり純度100%の掛け流しの湯を選びたいものです、今回は酸性温泉で源泉掛け流しの湯を調べて見ました。
秋田県:玉川温泉
PH1.2で強酸性の温泉です。源泉は泉温が98度で「高温泉」に分類されます。一箇所から毎分9000リットルの湧出量では日本一です。硫黄とラジウム放射線を含む特殊な温泉と言われてます。
HPでは、浴治としてリウマチを含む神経系統の疾患、血圧循環器系統の疾患、脊髄性並びに脳性小児麻痺、貧血症並びに白血球減少症、皮膚病、生体の免疫力・抗菌力の増強、健康増進、肝機能の活発化、疲労回復、細胞の活性化と若返り等の効果、効能があると記載されてます。
飲治として、温かい温泉水は胃潰瘍、胃酸過多症、慢性下痢症、慢性胃炎、胆のう疾患、慢性肝炎、糖尿病などに適応性があるとしてます。また、冷たい温泉水は胃腸の運動や分泌を高めて、胃酸減少症、無酸症、便秘への効果、鉄イオンも含まれている事から鉄欠貧貧血への効果があるとされてます。
*湯治には注意が必要です。個人差により必ず治るものではありません。自分自身が本来持っている免疫、治癒力が向上しその結果として回復に向かう事である事を理解しましょう。
群馬県:草津温泉
群馬県草津町にある草津温泉、日本を代表する名泉(名湯)であり、江戸時代の後期に温泉番付でも最高位の東の大関(昔は横綱はありませんでした)でした。
PHは、2.05で強酸性です。泉温は44.9度、毎分27000リットルと湧出量も豊富。
草津町の温泉資料館では下記効能を記載してます。
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節の強張り、打ち身、挫き、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復、疲労回復、健康増進、慢性皮膚病、動脈硬化症、切り傷、火傷、虚弱児童、慢性婦人病
草津の湯は、その酸性泉の中でもアトピー性皮膚炎に良いとされてます。
山形県:蔵王温泉
西暦110年開湯と言われ、1900年の歴史があるそうです!驚き!!!
PHは、1.6で強酸性温泉です。古くから皮膚病に効くとされておりますが、肌を白くする効能から”姫の湯”とも言われてます。硫黄泉である事から、体内のムコ多糖タンパクを活性化させる働きがあり、体内の水分量を増加させ、肌と血管を若返させるとされてます。
また、血行促進効果は、心臓、便秘、糖尿にも効果ありとHPでは記載されてます。
HPに記載されている効能
きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、糖尿病、高血圧症、動脈硬化症、神経症、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
蔵王はスキー場でも有名ですので、スキーを楽しんだ後に温泉に入るといるダブルで楽しめる温泉と言えるでしょう。
療養泉とそれぞれの効果
療養泉とは、そのカテゴリーの温泉に入る事により効能があると言われる温泉の種類を言います。内容を確認し自分の症状にあった温泉に入る様にしましょう。症状が緩和される可能性が高いと思われます。
単純温泉はアルカリ性で心の病に効く
刺激がマイルドでpHは8.5以上
浴用の適応症として、自律神経不安定症、不眠症、鬱状態の改善が期待されます。
塩化物泉は保温・循環効果
泉質は、塩化物イオンが主成分となります。
浴用の適応症として、切り傷、冷え性、皮膚完走症等の改善が期待されます。
炭酸水素塩水は美人の湯
泉質は、炭酸水素イオンが主成分となります。
浴用で、切り傷、冷え性、皮膚完走症等の改善が期待されます。
飲用で、糖尿病、痛風等の改善が期待されます。
硫酸塩泉は飲用で便秘に効く
泉質は、硫酸イオンが主成分となります。
浴用で、切り傷、冷え性、皮膚完走症等の改善が期待されます。
飲用で、高コレステロール血症、便秘等の改善が期待されます。
二酸化炭素泉は飲用で胃腸機能の強化
泉質は、二酸化炭素が1000mg/kg以上含みます。
浴用で、切り傷、冷え性、皮膚完走症等の改善が期待されます。
飲用で、胃腸機能の低下の改善が期待されます。
含鉄泉は貧血に効果
泉質は、鉄イオンが20mg/kg以上含みます。
飲用で、鉄欠乏性貧血の改善が期待されます。
酸性泉は殺菌力が強い
泉質は、水素イオンが1mg/kg以上含みます。
浴用で、アトピー性皮膚炎の改善が期待されます。
含よう素泉飲用でコレステロールに効果
泉質は、ヨウ化イオンが10mg/kg以上含みます。
飲用で、高コレステロール血症の改善が期待されます。
硫黄泉は飲用で便秘によい
泉質は、総硫黄が2mg/kg以上含みます。
浴用で、アトピー性皮膚炎、慢性湿疹、皮膚化膿症等の皮膚の病に改善が期待されます。
飲用で、高コレステロール血症、便秘等の改善が期待されます。
放射能泉は関節リウマチによい
泉質は、ラドンを含み、微量の放射線が炎症に効果的とされてます。
浴用で、関節リウマチ、痛風等の皮膚の病に改善が期待されます。
酸性温泉の温泉の素おすすめランキング!
温泉旅行はなかなか行けないと言われる方に家庭で手軽に出来る入浴剤をご紹介します。
医薬部外品は有効成分が厚生労働省に認められている
いろんな温泉の素がありますが、天然物か医薬部外品が候補に入ります。
ただ、中には浴槽を痛める物もありますので自宅の浴槽の材質に合わせて注意書きをよく読んで使用しましょう。
那須温泉 天然湯の花
家庭で気軽に酸性温泉が味わえます。那須7湯の一つである、高雄温泉の源泉から採取したもので本格的な硫黄泉になります。100%天然湯の花でできており、家庭で気軽に本格的な温泉を味わえます。酸性なので肌の敏感な方は注意してください。
蔵王温泉 湯の花
蔵王温泉の湯の花で作られてます。これは天日干しで作られた100%天然です。乳白色で硫黄の匂いがして、これも本格的な温泉を家庭で味わえます。ただし、硫黄成分や酸性である事から、プラスチックの容器に入れて足湯として使用すると浴槽を傷めずに入る事ができます。
蔵王温泉湯の花「入浴剤では味わえない」【冷え性対策グッズ専門店】硫黄泉、酸性泉
別府温泉 薬用湯の花
別府温泉の天然成分が使われており、家庭で名湯を味わえます。
まとめ
温泉の定義は「温泉法」で決められております。
湧き出てきたところで25度以上であれば又は一定量の定義された物質が含まれていれば温泉となります。
今回は、そんな温泉の中でも酸性温泉と、家庭で楽しめる温泉の素についての特集となりました。
酸性温泉は殺菌作用があり皮膚疾患に効果があるとされてます。子供やお年寄りには刺激が強いので注意が必要です。家庭でも気軽に楽しめる温泉の素がありますので、ぜひ活用してみてください。
温泉の効能は、冷え性、関節リウマチ、神経痛、五十肩、打撲、捻挫、痔、自律神経不安定症、睡眠障害、鬱状態、疲労回復、軽いこうコレステロール血症、病後回復、健康増進等に効果があるとなります。何れにしても気分がリラックスする事に間違いはありません。温泉でリラックスして健康増進をはかりましょう。
関連記事
温泉で浴衣の着方[男性]は下着と帯で決まる!?かっこいい着方とは?